Wikipedia

ロード (コンピュータ)

ロード(load)とは、コンピュータのプログラムにおいて、記憶媒体にセーブされたデータ(セーブデータ)から作業内容や各種データを復元すること。ロードするもの、という意味で「ローダ」という語がある。

ストレージ内の不活性状態のデータを活動メモリ領域)に呼び出す動作を、火器の弾薬を弾倉から薬室へセットし射撃状態にする装填動作(load、loading)に喩えたものである。

コンピュータプログラムにおいて、電源が切れるなどの不測事態対策、作業の中断・終了、別の機器で読み出したいなどの理由で行われる。

同義語は他にもいくつかあるが、多くのBASIC環境でLOADという命令(文ではない)であったことなどもあり、ロードという表現がポピュラーである。

目次

  • 1 コンピュータゲーム
  • 2 関連項目
    • 2.1 GUI
    • 2.2 前提の操作

コンピュータゲーム編集

「セーブ (コンピュータ)#コンピュータゲーム」も参照

コンピュータゲームにおいては、プレイを中断する際、現在の進行状態を保存し、次回にプレイするときにその時点から再開できるように処理することをセーブといい、そのデータをロードして再開することまで含めてロードということも多い。

なお、再開するという意味の英単語としては「コンティニュー」(continue)というものもあるが、コンピュータゲームでは、いったん何らかのゲームオーバーの後に、何らかのペナルティ(アーケードでは追加クレジット、CRPG等では装備類が剥がされるなど)を受け入れることで続行する(詳細は、ゲームオーバー#コンティニューについてを参照)という意味で定着している。

関連項目編集

GUI編集

  • 進捗インジケータ
  • プログレスバー

前提の操作編集

  • ファイル (コンピュータ)
  • セーブ (コンピュータ)
  • バックアップ
  • ミラーリング
  • シリアライズ
  • パスワード (コンピュータゲーム)
  • バッテリーバックアップ
  この項目は、コンピュータに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:コンピュータ/P:コンピュータ)。
「https://ja.wikidark.org/w/index.php?title=ロード_(コンピュータ)&oldid=86398671」から取得
Wikipedia dark mode