Wikipedia

立花 (墨田区)

東京都墨田区の町名
日本 > 東京都 > 墨田区 > 立花 (墨田区)

立花(たちばな)は、東京都墨田区の町名。現行行政地名は立花一丁目から立花六丁目。郵便番号は131-0043[2]。

立花
町丁
東あずま駅 駅舎(2008年1月1日)
東あずま駅 駅舎(2008年1月1日)
立花の位置(東京23区内)
立花
立花
立花の位置
北緯35度42分26.25秒 東経139度49分54.54秒 / 北緯35.7072917度 東経139.8318167度 / 35.7072917; 139.8318167
国 日本の旗 日本
都道府県 Flag of Tokyo Prefecture.svg 東京都
特別区 Flag of Sumida, Tokyo.svg 墨田区
人口
(2017年(平成29年)12月1日現在)[1]
 • 合計 20,837人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
131-0043[2]
市外局番 03[3]
ナンバープレート 足立

目次

  • 1 地理
    • 1.1 地価
  • 2 歴史
    • 2.1 地名の由来
  • 3 世帯数と人口
  • 4 小・中学校の学区
  • 5 交通
    • 5.1 鉄道
    • 5.2 バス
    • 5.3 道路・橋梁
  • 6 施設
  • 7 有名人
  • 8 関連項目
  • 9 脚注
  • 10 外部リンク

地理編集

墨田区の東端部に位置する。北で東墨田、東で旧中川を挟んで対岸に江戸川区平井、南で江東区亀戸、西は文花および八広。町域の東辺を旧中川をもって墨田区-江戸川境、南辺を北十間川をもって墨田区-江東区境とする。

地価編集

住宅地の地価は、2017年(平成29年)の公示地価によれば、立花5-17-13の地点で30万4000円/m2となっている[4]。

歴史編集

この節の加筆が望まれています。
 
歌川広重

地名の由来編集

吾嬬神社(あづまじんじゃ)ゆかりの「弟橘姫(おとたちばなひめ)」に由来。弟橘姫は日本武尊(ヤマトタケル)の東征神話で、尊が相模より房総へ渡る際、暴風雨に見舞われ、海を鎮めるために“いけにえ” となり海中に没した人物。その遺品が流れ着き葬って塚としたものが「吾嬬神社」の始まりといわれる。(吾嬬=わが妻)の意とされる。

世帯数と人口編集

2017年(平成29年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。

丁目 世帯数 人口
立花一丁目 3,370世帯 6,263人
立花二丁目 894世帯 1,542人
立花三丁目 1,483世帯 2,787人
立花四丁目 1,862世帯 3,725人
立花五丁目 1,859世帯 4,139人
立花六丁目 1,179世帯 2,381人
計 10,647世帯 20,837人

小・中学校の学区編集

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]。

丁目 番地 小学校 中学校
立花一丁目 全域 墨田区立立花吾嬬の森小学校 墨田区立吾嬬立花中学校
立花二丁目 全域
立花三丁目 2〜11番
その他 墨田区立東吾嬬小学校
立花四丁目 全域
立花五丁目 全域 墨田区立中川小学校
立花六丁目 全域

交通編集

鉄道編集

  • 東武鉄道
    • 亀戸線:東あずま駅

バス編集

この節の加筆が望まれています。

道路・橋梁編集

道路
  • 都道
    • 東京都道306号王子千住夢の島線(明治通り)
    • 東京都道476号南砂町吾嬬町線(丸八通り)
橋梁
  • 旧中川に架かる橋
    • 中平井橋
    • 平井橋
  • 北十間川に架かる橋
    • 福神橋(東京都道306号王子千住夢の島線(明治通り))
    • 新小原橋(東京都道476号南砂町吾嬬町線(丸八通り))

施設編集

  • 墨田区立立花図書館(立花六丁目)
    • 墨田区立花幼稚園(立花一丁目)
    • 墨田区立花小学校(立花一丁目)
    • 墨田区立第一吾嬬小学校(立花一丁目)
    • 墨田区東吾嬬小学校(立花四丁目)
    • 墨田区中川小学校(立花五丁目)
    • 墨田区立花中学校(立花四丁目)
    • 墨田区吾嬬第一中学校(立花五丁目)
    • 東京都立向島工業高等学校(立花四丁目)
  • 東あずま公園
  • 吾嬬神社(一丁目一番地) - #地名の由来参照
  • 立花大正民家園 旧小山家住宅

有名人編集

  • 小出由華
  • 坂崎幸之助

関連項目編集

  • 立花 (曖昧さ回避)

脚注編集

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “月別世帯人口”. 墨田区 (2017年12月1日). 2017年12月27日閲覧。
  2. ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月30日閲覧。
  3. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年12月27日閲覧。
  4. ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
  5. ^ “通学区域”. 墨田区 (2017年4月1日). 2017年12月27日閲覧。

外部リンク編集

  • 墨田区
  • 吾嬬神社|墨田区立花の神社(猫の足あと|東京都・首都圏の寺社情報サイト)
  この項目は、日本の町・字に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:日本の町・字)。
  この項目は、東京都に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/東京都)。
「https://ja.wikidark.org/w/index.php?title=立花_(墨田区)&oldid=90071982」から取得
Wikipedia dark mode